産後うつって?

産後うつって?

皆さんは、産後うつってご存知でしょうか?
よく、マタニティーブルーというのは耳にすると思いますが自分には関係のないことだと思ってはいませんか?私も実は軽い症状ですが産後うつになりかけました。

女性は、出産という大きな仕事を終えたぶんとてもデリケートにできているのです。出産を終えた皆さん、もし産後うつの症状が感じられるようになったらゆっくりと対応ができるように少しだけでも情報を取り入れておくのも良いかもしれません。

産後うつとは?

赤ちゃんを出産した後、赤ちゃんと楽しい生活が始まるんだと意気込んでいるかもしれませんが、実際はそうではないママが多いのです。産後、わけもわからず泣いてばかりだった。というママが結構多かったりするのです。

日本では、10%くらいのママがこの病気にかかるといわれています。産後2,3日から始まり、1ヶ月くらいでおさまるのがマタニティーブルー、産後、2,3週間を過ぎてから始まり、数週間でピークに達し、3ヶ月から12ヶ月苦しむことになるのが産後うつと呼ばれているものです。

だいたい、産後1ヶ月の間は実家に帰って自分のお母さんの手を借りながら少しはのんびりとできるのですが、やっかいなのが産後うつです。

実家から自分の家、もしくは旦那の実家に帰ってからのほうが精神的にも肉体的にも大変だからです。

産後うつのはっきりとした原因はわかっていないそうですが、出産によって大量の女性ホルモンが体外に出てしまうことが心の不安定につながるといういわゆる心の病気なのだそうです。

症状としては、物事に対して悲観的である、絶望感を感じる、人付き合いや身の周りに対して嫌になる、以前好きだったことに対して無関心になる、理由もなく罪悪感を感じる、集中力がなくなる、憂鬱になる、眠れない、頭痛、食欲不振、朝が憂鬱、倦怠感、性欲が落ちるなど、一般的なうつと同じ状況です。

マタニティーブルーは、産後数日で現れてすぐに消えるということが多いのですが、産後うつは、中程度や、重度の場合もあり、気分の良い日もあれば悪い日もあったりします。

うつ病は、日常生活のストレスとかかわりが深いと考えられているそうですが、中でも几帳面でまじめ、完ぺき主義の性格の人はストレスがたまりやすくうつ病になりやすいといわれています。(しかし、最近では、性格は関係ないというデータも)

産後うつに関しては、旦那の実家に住んでいる、旦那の帰りが遅いなどの状況のひとが比較的なりやすいそうです。

産後うつかな?と思ったら

大きな体力を使って出産を終えた後、初めてママになるにあたって知らないうちに大きなストレスを抱えているそうです。大事なのはストレスをためないことです。

なんでも一人でやろうとしないこと、頑張りすぎないこと、マイペースを保つこと、これがとっても大事なことなのです。それには、周囲の協力が必要です。

産後うつを発症している人は、自分が産後うつだいうことに対して罪悪感や恥ずかしいという気持ちに悩み、周囲の人たちに自分の状況を隠す人たちも多いそうです。特に、パパの強力は何よりも必要です。

ママは、パパの多少の失敗は気にせずに休めるときに休む努力をしましょう。産後うつを経験した人たちは気が狂うような思いをしたといいます。現実感がなく、まるで舞台に立っているようだとか、赤ちゃんに十分に愛情を注げないという強迫観念にも取り付かれ、ひどくなると死んだほうが楽になれるという考えになってしまうそうです。

産後うつは、私たちがふだん風邪をひくのと同じように心の風邪なのです。うつかな?と感じることがあったら気軽に心療内科、神経科などを受診しましょう。少しも恥ずかしいことなどありません。

できれば、パパなど誰かと一緒に行ってもらうのがいいと思います。それは、うつに関して知識のない人があまりにも多すぎるからです。決して家事などを怠けているのではないということ、頑張ってとはげましたりしてはいけないということ、うつは頑張りたくても頑張れないのがつらいのです。

外に出て気分転換をしたら?などと優しい気持ちで言った言葉でも本人にとっては負担になったりしてしまうのです。

最近、ママが落ち込むと赤ちゃんに影響を及ぼすことがわかってきているそうです。赤ちゃんはママの精神状態をいち早く察知するといえます。また、パパや周りの人たちにも影響を与えます。

少しでも気分が良くなければ、早めに専門医に相談し、気軽に家族の協力を得るようにしましょう。